タグチファインアート
タグチファインアートは美術品の販売をおもな業務とし、自社のギャラリースペースにおいて取扱作家の展覧会を定期的に開催しています。 |
名 称 | 有限会社タグチファインアート |
沿 革 | 2001年3月 東京都中央区日本橋茅場町に設立 |
2010年12月 日本橋本町(三越前)に移転 | |
2011年4月 ケルン事務所開設 (2016 閉鎖) | |
業務内容 | 美術は人間の存在の問題に関わるという信念のもと、国際的に活動する真摯な作家を、展覧会やアートフェアを通してプロモート、ご紹介しています。コレクション構築のコンサルティングやアートコーディネイションのご依頼も承ります。 |
納入先 | 東京国立近代美術館、神奈川県立近代美術館、群馬県立館林美術館、和歌山県立近代美術館、徳島県立近代美術館、三重県立美術館、大阪中之島美術館、豊田市美術館、府中市美術館、名古屋市美術館、アーティゾン美術館、ヴァンジ彫刻庭園美術館、ケルン応用芸術美術館 (独)、ウルト美術館 (独)、ソウル国立現代美術館 (韓国) 、ユンゲン現代美術館 (韓国) 等の国公私立美術館。武蔵野美術大学、明星大学、慶應義塾大学等の私立大学。その他、個人コレクター、企業。 |
東京都公安委員会許可 美術品商 301040105770号 |
日本現代美術商協会 (CADAN) 正会員 |
![]() |
代表 田口 達也(たぐち たつや)
1963年 埼玉県生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。同大学院文学研究科修士課程修了。修士論文は「アルベルト・ジャコメッティの彫刻空間に関する現象学的考察」。 10年間の画廊勤務(東京)を経て2001年3月にタグチファインアート設立。 |